よくあるご質問

どんな相談内容でも対応してもらえますか?

当オフィスでは、相続手続き、遺言、任意後見契約などの民亊法務に関するご相談はもちろん、不動産の売買、解体や残置物撤去、遺品整理等、また法人設立や営業許可等の関するご相談など、幅広く対応しております。「こんなこと相談していいのかな?」と思うことでも、まずはお気軽にお問い合わせください。なおご相談内容から必要に応じて、弁護士、税理士、社会保険労務士などの専門職をご紹介させていただきます。

電話だけの相談でも対応してもらえますか?

まずはお電話でのご相談にも対応させていただいております。ただご先約のご相談対応中である場合や混み具合、スタッフ状況により、改めてご連絡をいただくことになる場合もございます。当オフィスのご予約状況の確認、ご相談日時のご予約につきましては、お電話、又はホームページのメールフォームからお気軽にお問い合わせください。

本当に相談だけになるかもしれませんが大丈夫でしょうか?

もちろんです。相談をしたからといって、必ず依頼しなければならないわけではありません。お客様の状況を丁寧にお伺いし、最適な解決策をご提案いたします。費用が発生する場合は、事前にしっかりとご説明させていただいておりますのでご安心ください。

忙しい、又は移動手段がないので来所できませんが、対応してもらえますか?

はい。ご自宅やご指定の場所への訪問、またお体が不自由で移動が難しい等の場合も訪問対応させていただいております。ただご相談の内容や距離の都合等により伺えない場合もございますのでその際は予めご了承ください。

営業時間内の問い合わせ、相談、来所が難しいのですが、営業時間外、土日祝での対応もしていただけるのでしょうか?

営業時間内にご都合が合わないような場合でも、予めその旨をご相談いただくことで、営業時間外及び土日祝で調整し、可能な場合はご対応させていただいております。営業時間外及び土日祝のご相談日時のご予約につきましては、お電話、又はホームページのメールフォームからお気軽にお問い合わせください。

相談に必要な持ち物や準備することはありますか?

相談の内容にもよりますが、基本的には手ぶらでお越しいただいて構いません。必要な書類などがあれば、事前にお知らせさせていただきます。