-
老朽空き家解体補助金申請
北九州市内にある昭和56年5月以前に建築された老朽化した空き家については、一定の条件を満たしている場合には最大30万円の補助金交付を受けらえる可能性があります。空き家を放置していると、所有者やその相続人は近隣への被害、人身事故等による賠償責任を負う危険性があります。
お客様のご希望により、不動産のオーサワホームによる建物除却解体工事のサポートをすることもできます。
当事務所は、北九州市の空き家サポーターに登録されており、空き家に関する様々なお困り事に専門家として対応が可能です。ご入用の方は、一度お気軽に無料相談をお申込み下さい。 -
建設業許可申請
建設業の許可を取得する場合は、経営業務管理責任者、専任技術者、財産要件など状況に応じて数多くのハードルを越えなければなりません。建設業許可を取得することで、専門工事の場合は1件の請負金額が500万円(税込)以上の建設工事を受注することが可能となります。
法人で許可取得を希望している場合は、法人設立業務もセットで対応可能です。 -
産廃収集運搬業許可申請
産業廃棄物の収集運搬を業務とする場合は、産業廃棄物収集運搬業の許可を取得しなければなりません。もし許可を得ずに無許可で営業した場合は、5年以下の懲役若しくは1.000万円以下の罰金が科せられるなど、とても罰則の厳しい営業許可です。
法人で許可取得を希望している場合は、法人設立業務もセットで対応可能です。 -
宅建業免許申請
宅地建物取引業とは、不動産取引の仲介を行ったり、また自らが業として不動産の売買などを行う不動産屋さんの営業免許です。免許の取得後は、ハトマークやウサギマークの協会に加入して営業を行っている事業者がほとんどです。
法人で許可取得を希望している場合は、法人設立業務もセットで対応可能です。 -
その他営業許可、法人設立など
建設業、産廃業、宅建業などの営業許可の他にも、営業許可は数多くあります。
法人で許可取得を希望している場合は、法人設立業務もセットで対応可能です。 ご入用の方は、当事務所までお気軽にお問い合わせ下さい。
1